
[ 講師紹介 ]
井本 麻水
【担当科目】
ピアノ・リトミック・オルガン
【プロフィール】
幼少から出場するコンクールでは毎回入賞するという好成績を収める。
講師になり、これまで数多くの教え子をコンクールに入賞させ、優秀指導者に何度も輝く。
現在は子供から大人まで幅広い年齢層・様々なジャンルでレッスンを展開し、自身はプレーヤーとしてライブ活動も行っている
●ローランド認定講師
●リトミック研究センター認定講師(ディプロマA)
●PTNA(全日本ピアノ指導者協会)会員
【ひとこと】
西宮市甲子園口の駅前で開講し、約20年が経ちました。(2022年4月現在)
当時は小さなお子様が、多く通ってくださっていましたが最近は幼児さんからシニアの方まで幅広い年齢層の方々にお越し頂いております。
開講当時からずっと通って下さっている生徒さんいらしてご縁に感謝しつつレッスンに励んでおります。
ピアノを弾く事が好きな子には基礎の勉強の上、さらに上級の演奏方法をしっかりと、趣味の時間を楽しみたい方にはお気に入りの曲を、と様々なニーズにご対応しています。コンクールに参加される方も年々増加し個々のレベルに合わせたコンクールをお勧めしております。
一方ではシニアの方々のレクリエーションとして施設でのリトミックや合奏・合唱・ハンドベルなどのレッスンも行っております。懐かしの曲を弾くと入居者様が涙をポロポロ流される、そんなお姿を見て音楽は人の心に届く素晴らしいものだと改めて感じます。
音楽を通じて繋がった皆様ともっと楽しい音楽の時間を!そういう思いで日々レッスンを行なっています。

天野 貴子
【担当科目】
ピアノ・リトミック
【プロフィール】
パリ、スコラカントルムにてピアノをユージューヌ・インディーチ氏、演奏法の分析をナンシス・ボネ氏のもとで学ぶ。
2012年9月、パリ7区のアトリエにてナディア・ブーランジェのピアノによる初リサイタルを開催。
同年 11 月、ドルチェ・アーティストサロン大阪にてリサイタルを行う。
【ひとこと】
音楽を通じて楽しい時間を
をモットーに、楽しく有意義なレッスンが出来るよう日々取り組んでいます。
この教室でレッスンを始めた当初は小さな生徒さん達に愛おしさを感じる反面、どう接して良いのか戸惑う日々でした。そんな子ども達と共に自分も成長させて頂きました。
今では生後数ヶ月のお子さまから大人の方まで、幅広い世代の生徒さん達と日々、楽しくレッスンをしています。
次はどなたが来て下さるかな?
どんな音楽で楽しんでもらおうかな?
音楽を通じて楽しさ、癒し、達成感など様々な体験をして下さいましたらと思います。
ピアノの練習って大変かな?とためらっている方、まずは音楽を一緒に楽しみましょう。

二宮夏緒
【担当科目】
ピアノ・リトミック
これまでに井本麻水、天野貴子に師事。ピアノとリトミックの他に吹奏楽で打楽器を担当し現在も活躍中。
井本匡飛
【担当科目】
ピアノ・リトミック
これまでに数々のコンクールで受賞。今後も自己研鑽を積むと共に後進の指導に当たる。田村響氏、多川響子氏、宮谷理香氏に師事。